新型コロナウィルス



(出典 www.ncc.go.jp)



1 ばーど ★ :2020/08/25(火) 17:04:39.45

■先行する中国の研究結果では

 新型コロナウイルスの感染拡大が続き、国内の感染者数は6万人に迫っている。

 新型コロナに関しては、世界中の大学や研究機関から様々な研究結果が発表されているにもかかわらず、何故か国内での報道は極端に少ない。特に、新型コロナの後遺症に関連した報道はほとんど見られない。何故、新型コロナの後遺症についての報道はされないのか。

 新型コロナ関連の情報では、当初は中国発が多く目を引いた。

 中国の重慶医科大学などの研究グループが6月に医学雑誌「ネイチャー・メディシン」に発表した研究結果がある。それによれば、重慶で新型コロナウイルスに感染して症状が出なかった(無症状)8歳から75歳までの男女の患者37人と症状が出た患者37人について、抗体の量の変化などを比較した。

 その結果、感染後しばらくして作られる「IgG」抗体は80%以上の患者で検出されたが、退院から2ヵ月後に調べたところ、「IgG」抗体が検出された患者のうち、無症状の患者の93.3%、症状があった患者の96.8%で「IgG」抗体が減少していた。「IgG」抗体が減少した割合は、患者全体の70%を超えている。

 さらに、新型コロナウイルスの働きを抑える「中和抗体」も、無症状の患者の81.1%、症状があった患者の62.2%で減少していることがわかった。また、「無症状の患者のほうが免疫の反応が弱い」としている。

 ※略

■世界で相次ぐ「後遺症」の報告

 最近、特に目に付くのは新型コロナの後遺症に関するものだ。海外では多くの研究結果が発表されているにもかかわらず、国内ではほとんど報じられていない。

 例えば、新型コロナにより全身の血管が炎症状態になる「川崎病」と類似した症状が発生するケースは一部のメディアで紹介されているが、この他にも新型コロナの後遺症としては以下のような研究結果が発表されている。

 ・イタリア・ジェメッリ大学病院などが7月、退院患者143人を追跡調査した結果、回復から平均2か月の段階で87.4%の患者に後遺症があった。目立ったのは、疲労(53.1%)、呼吸困難(43.4%)、関節痛(27.3%)、胸痛(21.7%)といった症状。

 ・中国の孫文大学第五附属病院が退院30日後の患者を調べたところ、半数以上に肺拡散容量の低下、呼吸筋力の低下、肺画像異常が認められた。

 ・米国の医学誌『JAMA』に掲載されたイタリア・パドヴァ大学などの研究では、発症から4週間経過した軽症患者113人のうち、46人(40.7%)は味覚または嗅覚障害が完全には良くならず、12人(10.6%)は症状が変化しないまたは悪化していた。

 ・英国マンチェスター大学が7月31日、新型コロナに感染し退院から8週間が経過した121人を対象に調査したところ、8人が聴力の悪化、8人が耳鳴りの症状など、合わせて16人が聴覚の異常を報告。

 ・「キドニー・インターナショナル」誌の調査では、ニューヨークの医療法人の新型コロナ患者3分の1以上で急性腎障害が見られ、15%近くで人工透析が必要になった。

 ・イタリアのジョバンニ23世病院では600人近い新型コロナ患者の予後に、肺機能の障害が約30%、神経学的な問題が10%、心臓の問題が10%、慢性的な運動能力障害が約9%に見られる。

 ・ドイツのフランクフルト大学病院の研究チームが新型コロナから回復した100人以上の人々の心臓の健康を調べ、そのうち50人が感染前に健康で、57人が心臓病のリスクが高いグループに属していた。

 等々、取り上げれば枚挙に暇がない。

 では、なぜ海外のこうした研究や調査結果が国内で取り上げられることが少ないのだろうか。

 都内の総合病院の内科医は、「多くの病気には後遺症がある。例えばインフルエンザ・ウイルスでも呼吸器やあるいは内蔵疾患につながることもあり、新型コロナの様々な後遺症を取り上げることに、あまり意味はない。それよりも、新型コロナを予防すること、感染初期の段階で治療し、重症化させないことの方が重要」という。

 確かに新型コロナによる様々な後遺症を取り上げて“騒ぐこと”は適切ではないかも知れない。それでも若年層に対しては、多くの後遺症があり、新型コロナに感染しないことの重要性、感染予防の重要さを知らせるためには、重要な情報だと思うのだが。

8/23(日) 7:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/38bb48131b0d9a979196d63478c72c643668672c?page=1

★1が立った時間 2020/08/25(火) 15:02:31.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598338323/


【【恐怖】なぜ?日本は大丈夫?「コロナ後遺症」 世界では次々と。人工透析が必要!】の続きを読む



(出典 www.printout.jp)



1 夜のけいちゃん ★ :2020/08/22(土) 03:48:51.00

 新型コロナウイルスに関する日本感染症学会のシンポジウムが20日、東京都内で開催され、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長らが感染拡大の現状などについて見解を明らかにした。

 尾身氏は「全国的に見ると(感染拡大は)だいたいピークに達したとみている」との認識を示した。同分科会メンバーの押谷仁・東北大教授も「大都市で数万人が死亡し、医療が崩壊するといった最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」と指摘。ただ、接待を伴う飲食店を中心としたリスクについて、さらに低減させる必要があるとした。

以下ソー先で

2020.8.20 22:34 産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/200820/lif2008200046-n1.html

関連スレ
日本感染症学会「今、日本は第2波のまっただ中にいる」 [ばーど★]
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1597814362/

★1が立った時間 2020/08/21(金) 11:01:23

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598020784/


【【日本感染症学会】本当?コロナのピークアウト!最悪のシナリオは低まってきた。発言は信じてよい?】の続きを読む



群馬県富岡市富岡2027番地1 日本光電北海道(株) - 製品の販売 日本光電東北(株) - 製品の販売 日本光電東関東(株) - 製品の販売 日本光電北関東(株) - 製品の販売 日本光電東京(株) - 製品の販売 日本光電南関東(株) - 製品の販売 日本光電中部(株) - 製品の販売 日本光電関西(株) - 製品の販売
10キロバイト (1,088 語) - 2020年4月24日 (金) 21:57



(出典 image.itmedia.co.jp)



【【注目企業199】日本光電 コロナ拡大。人工呼吸器「NKV-330」の増産!】の続きを読む



(出典 i.pinimg.com)


モスバーガーは出来立てを食べれて美味しいのに。。頑張れ!!

1 首都圏の虎 ★ :2020/06/13(土) 02:20:52.73

ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の閉店ラッシュが止まらない。この1年だけで34店減り、6年前と比べると134店が消えている。業績も計画にとどかず、上向かない。なぜ苦境から抜け出せないのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「モスの商品やキャンペーンには話題性が足りない。マクドナルドと比べるとその差は歴然としている」と分析する――。

■6年前と比べて134店が減った

 モスフードサービスが展開するハンバーガーチェーン「モスバーガー」の閉店ラッシュが止まらない。3月末時点のモスバーガー事業(国内)の店舗数は1285店で、1年前からは34店減った。当初の計画では12店減にとどまる見込みだったが、さらに増えて、最終的な閉店数は48店となった。

 モスバーガーは店舗数の減少傾向が続いている。6年前と比べると店舗数は134店減っている。これは開店を差し引いているので、閉店した数だけでみれば251店になる。

 店舗数の減少が響き、2020年3月期連結決算は計画未達に終わった。売上高は従来予想より1.4%少ない689億円(前期比4.1%増)、営業利益は同33.7%少ない10億6000万円(同2倍)、最終損益は同63.5%少ない3億6500万円の黒字(前期は9億700万円の赤字)だった。

■6期連続で既存店客数は前年割れ

 モスバーガーは客離れで長らく不振が続いている。既存店の客数は14年3月期~19年3月期まで6期連続で前年割れが続き、既存店売上高も長らくさえない状況が続いている。この客数減の時期と先述した大量閉店の時期は重なっており、不採算店の閉鎖を進めてきたといえる。

 20年3月期は客数が1.9%増と前年を上回り、既存店売上高も4.9%増と伸びてはいるが、これは18年8月に発生した食中毒による落ち込みの反動と考えられる。既存店売上高は当初目標(8%増)を大きく下回っている。この当初目標は食中毒発生直前の18年3月期と同じ水準(18年3月期比100%)としていたので、これを下回ったということは食中毒前の水準には達していないと言っていいだろう。

 一方で、新型コロナウイルスの影響を考察する必要もある。モスは2月に3店を休業し、13店で営業時間を短縮。3月は15店が休業し、249店が営業時間を短縮した。また、3月は外出自粛の影響も大きい。結果として既存店売上高は2月が15.9%増と大きく伸びていたが、3月は0.9%増と微増にとどまった。

■テイクアウト需要で3月4月は売上高プラス

 ただ、外出自粛期間が生じたことは、むしろモスのようなファストフードにとってはテイクアウト需要が高まるなど、必ずしもマイナスの影響だけではない。

 日本フードサービス協会の調査によれば、3月の外食売上高(全店ベース)が17.3%減、4月が39.6%減と大きく減った一方で、ハンバーガーチェーンを含む洋風ファストフードは3月が0.9%減の微減にとどまり、4月は2.8%増と伸びている

 モスも3月の既存店売上高が前述の通り0.9%増、そして4月は3.7%増とプラスだった。ライバルのマクドナルドは、3月が0.1%減と微減だったものの4月が6.5%増と大きく伸びている。いずれもテイクアウト需要が下支えしたため、大幅減収にはならなかったのだ。こうした状況から、新型コロナがモスの20年3月期の既存店売上高に与えた影響はプラス面とマイナス面が同等で差し引きゼロといったところではないだろうか。

 以上を総合的に考えると、現在のモスの状況は良いとはいえない。既存店売上高が当初目標を大きく下回ったのが致命的事実で、食中毒や新型コロナがなかったとしても業績は上向いていないということができる。

全文はソース元で
6/12(金) 11:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a19c19b12f4e2916ba84a4c36ac4e10f4d0bb4

(出典 amd.c.yimg.jp)


【 【苦境】モスバーガー閉店ラッシュが止まらない!!1年で34店減った】の続きを読む


image:写真AC

新型コロナウィルスの経済対策として対象者1人につき10万円が給付される特別定額給付金。すでに申請・振り込みのあった方も多いのではないでしょうか。地方ではこれから申請用紙が発送されるところもあり今か今かと待ちわびている人も多いと思います。筆者も何に使おうかと考えている常々ですが、うかつに申請する事で逮捕される可能性があると話題になりました。

とある事件の容疑者が申請をしようとした結果

東京・渋谷の郵便局お釣り用現金の管理に使われる機器から7万7千円を盗んだとして、警視庁は、同局の配達業務を請け負う業者の従業員だった男(31)を窃盗容疑で逮捕し、3日発表した。事件後、男は転居して行方をくらませていたが、新型コロナウイルス対策として一律10万円が配られる「特別定額給付金」を受給しようと現住所を届け出たことから、所在が判明したという。

「特別定額給付金」の申請のために現住所の情報で届け出を出したところ、所在が判明し逮捕に至ったとのこと。なんとも間抜けでアンビリバボーな展開である。まさか特別定額給付金がこのような効果があるとは誰も予想だにしない展開でしょう。さらに逮捕された容疑者は

給付金の申請はこれからといい、「留置場でも受け取れるんでしょうか」と話しているという。

と、特別給付金を留置所内で受け取りたい意思も示しているとのこと。これにはネット民も様々な反応を示しました。

Twitterの声


他にも「10万円でおびき出せるくらいならもっと早くやれ」「定期的にやろうw その為に消費税納めるなら納得するw」など今回の逮捕を受け、犯罪者を捕まえるための方法の1つとして有効ではないかという声も上がりました。

一方で有意義に給付金を使う方もいらっしゃいます。同じ10万円なのにいろいろと使い道があって面白いですね。

Source朝日新聞



画像が見られない場合はこちら
特別定額給付金、うかつに申請すると逮捕される可能性と話題に


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 sozai.risings.red)





【【珍事件】特別定額給付金、うかつに申請すると逮捕される可能性となる。慎重に。】の続きを読む

このページのトップヘ