(出典 dime.jp)



1 記憶たどり。 ★ :2020/07/09(木) 00:06:27.69

https://article.yahoo.co.jp/detail/fe9d75d516b9fdd4f85314dd7f44b129c3f6c8ee

はてな匿名ダイアリーに7月上旬、「昭和時代にサラリーマンをやりたかった」というエントリがあった。
投稿者は年齢や職業について書いていないが、昭和を「終身雇用で安定した地位」「誰でもマイホームと家族が持てた」「努力しなくても商品が売れる市場環境」などと讃えたほか、
「夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん」
「普通に働いていれば、それだけでよかった」
などとやけに羨ましがっていた。
「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」
昭和というと戦時中を含めて64年まであるが、投稿者が指すのはおそらく日本の景気が良かった時代だろう。
1955~73年(昭和30~48年)の高度経済成長期、平成の初頭まで続いた安定期やバブル期をイメージしているのではないだろうか。
確かにサザエさん一家のように団らんのイメージがあるし、昭和生まれの筆者は子どもの頃はみんなで同じテレビやヒット曲で盛り上がったことを思い出す。
父親は働いてさえいれば「家事をしない」なんて文句は言われなかった。しかし、本当にそんなに良いことばかりだろうか。
この投稿には500近いブックマークがつき、注目を集めた。目立ったのは、多くの否定的な意見だ。
「週休2日制じゃないけど大丈夫?」
「インターネットは無いし、エアコンだって無い。トイレの水洗化は地域による。会社ではセクハラや暴力もあり。みたいなのがいいのかなあ」
「うちの父親『裸踊りさせられた』とか言ってて俺にはサラリーマン無理かもとずっと思ってた」
などの声ほか、昭和は禁煙ゾーンもなく、仕事のすべてがアナログだったと思い返す人も。
「パワハラされても泣き寝入りが普通で週末に接待ゴルフしないと仕事がもらえない会社になじめるのなら、どうぞ」などの辛辣なツッコミも多い。
当時はパワハラ、セクハラという言葉はそもそも存在せず、問題意識すらなかった時代だ。残業時間も今より多く、過酷な労働環境だった、という指摘する人が多い。
このほかにも「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」「男女の役割分担で変な軋轢がないとか思ってんの男の方だけ」などと投稿者は男性にとって、都合の良い昭和に幻想を抱き過ぎという指摘が相次いだ。

昭和を支えたのはサラリーマンたちの過重労働?

一方、少数派ながら「気持ちはわかる」という人もいたように、終身雇用が魅力的に映るのも理解できる。
特に、最近は新型コロナウイルスの影響で非正規社員だけでなく、正社員までもが人員整理の対象になり得る景気の低迷が続いている。「昔は良かった」と感じてしまう瞬間があってもおかしくない。
しかし、70年代後半から80年代前半の日本では、好景気の一方で「過労死」が労災として認められるほど、働きすぎが原因の心疾患、脳疾患による死者数が増加した。
ジャーナリストの竹信三恵子氏の著書『家事労働ハラスメント』(岩波新書)によると、 この頃はまだまだ女性が家庭と仕事を両立することは難しかったため、
『夫の稼ぎに依存せざるを得ない女性はいっこうに減らず、その結果、世帯賃金を稼ぐことを迫られた男性たちは長時間労働を受け入れ、1980年代以降、過労死が相次いだ』
とある。
背景には、投稿者が憧れを抱いている「終身雇用」「帰属意識」も一因としてあるだろう。会社は定年まで面倒を見る代わりに、長期間の滅私奉公を強いてきた。
好景気の昭和は、家事労働に押し込められた女性と、倒れるまで働き続けた男性で支えていたとも言える。
もちろん「ものは言いよう」だ。令和の今を含め、どの時代にも良いことも悪いこともある。投稿者が昭和を羨ましくて思うのは、現在がつらいからに他ならないだろう。

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594214852/
1が建った時刻:2020/07/08(水) 10:13:31.28





11 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:10:15.23

>>1
その代わりパワハラとかアルハラとか女性蔑視とか言うなよ


68 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:21:29.58

>>1
時代によって大変さの内容なんて変わるわ
クソゴミネタ



141 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:32:43.76

>>1
上司がマークXなんだが、クラウンで?会社に乗り付けたらヤバい?


196 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:40:56.93

>>1
昔は能力低くても残業で取り返せたからなぁ


5 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:08:45.38

うちの70代母親
高卒で大企業入って事務職してたころ
電車に乗って取引先に書類を届けたらその日の1日の仕事おわり
みたいなの多かったって
多分今の事務より全然楽だよな


15 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:10:59.96

>>5
女子は一般職しかなく30代で退職迫られる


28 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:12:58.17

>>15
クリスマスケーキに例えられて、25過ぎは売れ残りのいかず後家呼ばわり


46 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:16:37.74

>>15
うん、20代で見合いして寿退職した
腰掛けっていうんだよね


61 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:20:03.02

>>15
案外その方が少子化は解決するのかもね
夫婦あたりの子供の数は昭和後期からそれほど変わってなくて
結婚してない人が増えた分少子化が進んでるわけだし


17 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:11:30.10

>>5
それは良いとこのお嬢さんだからだな
エリート社員の嫁候補


18 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:11:43.62

>>5
女はお茶くみ、FAXコピー、手伝いみたいな時代でしょ
いい時代


33 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:13:36.00

>>18
女子は実質10年位しか働けない。しかも一般職だから
給料も安い。10万円とか。


41 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:16:06.31

>>33
自宅からの通勤が当たり前な時代だから 安くても文句言わせん的な感じもあったと思う。
あと、会社によっては年始に振袖とかだったなぁ。


34 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:13:38.57

>>18
つまらなかった


36 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:14:38.02

>>18
セクハラの概念がないのでやられ放題


52 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:18:05.21

>>36
昭和の頃に不動産屋で働いてた時に
若い女子社員が入ってきて
社長室の方に入ってることがよくあったから
何してんだろ?って中を覗き込んだら
社長が女子社員のパンツの中にガッツリ指を出し入れしてるのを目撃してしまった
あの時の女子社員の泣きそうな顔を今でも思い出す


64 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:20:30.61

>>52
まぁ昭和あるあるだな。

80年代に従軍慰安婦のウソが流布されたのも、昭和のオッサンの行いに責任がある。


92 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:26:46.10

>>64 関係無いんだが


146 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:34:05.77

>>92
あの当時のオッサンって脂ぎって女ジロジロ見るオッサンばっかりだったよ。

女を物扱いしかしてないオッサンばっかり。

あれじゃあ俺も当時信用したわ。

性奴隷にしたってまぁそうかなって状況証拠は完全にまっクロだったし。

そいえばバブルの頃は社員旅行でチェンマイ行って幼児買うのとか流行ってたし、当時のオッサンの責任は大だわ。


39 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:15:08.43

>>5
最初に入った会社の営業。いま2部上場企業
土曜日昼飯時に営業仲間でいって昼飯にビールつけてるw
午後はお客さん周りで直帰とボードに書いて出てゆく

いってるはずのお客さんから電話来ちゃった人もw
みんな笑ってる
そんないい時代


54 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:18:24.84

>>39
なんかおおらかでいいなあ


59 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:19:52.34

>>5
FAXなかったからな


6 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:09:21.56

机でタバコが吸えた時代
酒が飲めて、麻雀ができないと生きていけない時代


53 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:18:11.62

>>6
それでも給料が上がるのは法人税が高かったからね

法人税が高いと企業は税金を払うなら給料払った方がマシだとどんどん給料をあげる

今は官僚の天下りを中心に法人税を下げまくって、企業は貯め込むだけ貯め込み、企業の内部留保は過去最大の450兆円
そのしわ寄せが消費税増加

つまり、天下り官僚がおいしい思いをするために法人税下げの庶民には増税

日本の癌は官僚なんだよ


80 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:24:46.58

>>53
え?うそ
官僚って受験戦争に勝って、国家試験に勝って、組織内紛争に勝った
「エリート日本人」だろ?そんな間違えたことするなんて
信じられないよ


103 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:29:03.68

>>80
コロナ渦で官僚の悪事はさらされたと思ったけど、案外知られてないのかな

給付金の電通の中抜きは、電通が官僚の天下り先だからだし、官僚案のアベノマスクも評判悪いけど官僚が儲けるために発注してたし
外国では効果があって使われてるコロナの薬のアビガンは、製造元の富士フイルムが厚労省の天下りを認めないから意地悪してなかなか認可しないし、
何をしても利権優先させてる官僚が浮き彫りになったと思ったんだが


100 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:28:16.68

>>53
それ三十年前から聞くけど、今日まで変わらなかったからもう無理でしょ


126 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:31:33.53

>>100
政治家が無能だから官僚が好き放題やってるんでしょ

官僚の暴走を止めようとしてた政治家はなぜか*だり失脚してるんだよな
石井鉱基とか中川昭一とか
消費税反対してた渡辺喜美もか


111 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:29:58.46

>>53

ほんこれ

罪務省が諸悪の根元
自民も民主も関係ない


27 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:12:57.86

今の20代が30年後に「あの頃は良かった」とは言わないだろうな。


116 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:30:33.77

>>27
それは確実
平成は良かったはまず出てこないな

衰退始まったよなあの頃からって話題ばかり出ると思うわ

原因は平成からの老害でイノベーション出来なかった事だし


162 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:36:33.62

>>116
50代でも「昭和は良かった」なんて思わないよ。
今の方がずっと働きやすい。


35 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:14:11.68

  
  昭和時代は、南方へ行かされてしまって、日本刀と拳銃で
後ろから撃たれながらのバンザイ突撃だった

オレなんて、日本人だけど日の丸の国旗見ただけで、マジ
で寒気がするぐらい怖いよ 
 
 


43 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:16:19.10

>>35
昭和の頃は同調圧力で天皇陛下万歳!で突撃しなきゃならなかった。

そんな時代に戻りたいって頭おかしい。


97 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:27:35.41

>>35

コイシは悪いコトやって日本兵に処刑されたドロボウ華僑かなんかだから、日章旗を見ると怯えるのだろう(w


105 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:29:13.34

>>97靖国カルト!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した

公安、仕事をしろ!!!!! 
 
 
84 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:25:49.06

>>37
為替を考慮すると減ってるな…


38 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:14:51.13

>>982
一応ここね。参考にしてくれ。
ここは特価品は激安だが、それ以外は激高の店www。
オレは特価品だけここで買ってそれ以外は他のスーパーに行くようにしてるから面倒www
先週は卵69円だったwww
https://cms.mechao.tv/supermarusan/viewer?id=9731447&eid=248b570f8829098be30340ab539a5fd9&sid=9849d19832e1bf1122b0418db0d50a7e


42 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:16:11.46

内勤の人はどうやって時間をつぶしていたんだろう。
今はネットがあるからどうにでもなるけど。


47 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:16:38.47

>>42
新聞か寝てる


60 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:19:57.89

>>42
灰皿を洗ったり給湯室でお話する


48 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:16:55.29

植木等のリーマン像は正しくないと思うぞ


73 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:23:43.17

>>48
現実的じゃないから
そんなことできたら、
憂さが晴れてスカッとするだろうなと
大衆に受けたのかな


56 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:19:04.42

昭和じゃないけどバブル弾けた後頃、営業で午後から外回り直帰のとき
当時はまだポケベルで女とホテル入ってるときにポケベルが鳴った
「これはまずい。ホテルの電話番号がバレたら大変だ」
無視したら翌日「ポケベルが鳴らない地域ってのはあるの?」と嫌味っぽく女事務員に言われた


70 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:21:40.75

>>56
銀行のデーターセンターは携帯は圏外になったがポケベルは鳴ったから、ポケベルがサービス終了の時までポケベル持たされたわwww


76 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:24:15.74

>>70
今思えばポケベルって結構厄介だった
それにあの頃から着信番号表示とかもあったはずだから
とてもラブホから会社に電話する勇気がなかった
しかし翌日、クソ女事務員のどうでもいい用事だったと分かりムカついた


114 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:30:07.39

>>76
ナンバーディスプレイはWin98の頃だから、ポケベル時代にはなかったはず。
携帯時代から通話先の番号がわかるようになった。
固定電話でナンバーディスプレイを入れた人は迷惑電話に困ってる人かかなりの大企業だけだったはず。


176 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:37:43.50

>>114
そうだったかな。どっちにしろラブホの電話って特別なかけ方したはずだから
何かバレそうな気がしたのは覚えてる
>>130
「はいそれまでよ」もそういう系統だね


57 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:19:41.35

女は結婚して退職
子供産んで育てて専業主婦
とーちゃんは仕事だけして家の事は母ちゃんに任せる
子供が大きくなったらパート
これが理想なんだよ
男女平等とか言い出してからおかしくなった


186 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:39:05.53

>>57

ほんこれ

だいたい専業主婦狙いの女にとっても迷惑だったわけだ


58 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:19:44.05

そんないい加減に仕事して
世界2位とか
他の国なんてロクに働いてなかったんじゃないか?


71 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:22:18.17

>>58
今も他の国はろくに働いてないよ
日本が昭和中後期に伸びたのは>>53にも書いたけど消費税がなかったことと、法人税が高かったことが大きい

当時は金が巡り巡ったから企業も商品開発に金をかけたけど、今は官僚の天下りが横行して企業は貯め込むことばかり考えておかしくなったのよ


89 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:26:22.90

>>71
動いているよww
韓国中国なんかまだまだ貿易赤字の時代だよww


121 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:31:12.18

>>71
今は仕事に時間はかけてるらしいけどろくに成果が出てない感じだな


178 不要不急の名無しさん :2020/07/09(木) 00:38:03.88

>>121
いや、今の日本は当時に比べたら、仕事の成果めちゃくちゃ出てるよ
じゃあなんで日本が昭和中後期に伸びたのは>>53にも書いたけど消費税がなかったことと、法人税が高かったことが大きい